|
第2回 子ども特総、議会人フォーラムに出席して
|
平成14年9月19日
|
国連子ども特別総会及び子どものための議会人フォーラムは、今年5月8日から10月迄、
ニューヨークの国連本部において開催されました。1990年の「子どものための世界サミット」
後の特別総会です。
「子どもの健全な育成、幸福の実現のための政治的関与を新たにする。」
ことを目的としております。
この間、175カ国でポリオの根絶、5歳以下の幼児死亡率が11%減少するなど顕著な
成果を治めています。
今、世界の子ども人口は役21億人で、全人口の36%を占め、毎年1億3200万人が誕生
していますが、1千100万人が5歳未満で死亡、約1億5千万人の子どもが栄養失調です。 特に今回アナン事務総長の演説には、
・4人に1人は予防接種を受けていない。
・子どもに見せるべきでない暴力行為を多く子どもは見ている。 ミレニアム宣言のなかで誓いあったのは、2015年までに以下のことを達成するものであり、
・1日1ドル以下で生活している貧困の数を半減すること。
・同年までに子どもの初等教育の徹底
・エイズ蔓延の停止
・戦争防止
・資源の保護 等が誓い合われていますが、これは2000年に生まれた子どもが15歳になった時、今までと
違った良い世界を意味し、これは子どもたちに投資することで創られると言われました。
2002年の目標を設定すると共に、新たな課題としてエイズや児童労働、搾取・暴力からの
保護について、更なる政治的約束が行われました。
|
|